順調に仕事も増え、とても良い滑り出しでした。
その頃は、ITバブルで、仕事は結構ありました。
世間では、リーマンショックで、不景気になったとつぶやかれ始めましたが、
相変わらず、仕事に困りませんでした。
ただその頃から、ISOや、ISMSなどの、世界標準規格が言われるようになり、
それを取得していない企業は、大手からの仕事は、無くなる傾向でした。
個人事業主の私には、ISOの取得は、到底無理な話でした。
ですので、周りの人たちは、大手から、中小企業を介在させ、そこから下請けとして仕事をするようになっていきました。
世間では、SOHOや、在宅ワークが定着しはじめつつありました。
時代と逆行する流れでしたので、あえて直接受注にこだわりましたが、
徐々に、大手の仕事が減りはじめました。