仕事を効率化する上で欠かせないのが、ソフトウェアであり、
特化された、オーダーソフトだと思っていますが、なかなか敷居が高いようで、
導入されるのは大手企業ばかりです。
がんばっている中小企業の社長さんからの発注もありますが、
やはり問題は、費用と納期になります。
オーダーソフトの製作費用は、御社に特化したソフトですので、
基本的に一つしか売れません。
人件費、技術費、御社との打ち合わせ費用、すべてがソフト代金に含まれます。
このソフト制作費が100万円として、10本売れれば、10万円になります。
100本売れれば、1万円となり、ソフトの価格は安くなります。
特殊な仕事、業務であればあるほど、専門性が強く、
事務仕事や、経理などは、汎用性が高くなり、パッケージ化がしやすくなります。
もちろん汎用性がたかいと、それだけ同じソフトがたくさん売れることとなり、価格が下がります。